会員サイト構築奮闘記02

最初の1歩目に取り掛かる!
会員サイトをやることは決めたので。
最初に取り掛かる1歩目は【情報を集める】から。
そこで問題になるのが何の?情報を集めるか・・・

姉さん

という事で会員サイトを運営する前段階のどうやって参加できるようにするのがスムーズなのか?
そもそもどういう手順ができるのか?を確認していきます。
『ググる』ぞ!
現段階でなぁ~にも手がかりないのでとりあえず【オンラインコミュニティ 作り方】でググる。
まぁ~、出てくる出てくる(笑)
とりあえず、検索上位から順番に読んでいく・・・
3ページ目の真ん中くらいまで読んでわかったコトは以下
・コミュニティにも様々な形があるということ
(Facebookグループのみ・Facebookとwordpress・Wordpressのみetc)
・Wordpressでコンテンツ提供が可能
・Wordpressのプラグインで決済から登録までできるみたい
・対応可能なプラグインの種類が多すぎてどれを使えば良いか判断できない。
・無理にプラグインを使わずにstripeのカスタマイズのみでも可能かもしれない。
・コミュニティに特化したWordpressテーマが存在する。
・【API】なる言葉が存在する。
・プログラミングが必要かも?
・プラグインにもstripと連携できるものもある。
ここまで調べてみて

姉さん
となると、どういうステップで【カード決済→会員登録→閲覧可能】までの手順がベストか?
という疑問が出てくる。

調べた結果ベストと思われる工程は以下。
1.支払いボタンから購入する。→LPから決算ボタンをクリックしたら即入力フォームが開く。
2.リターンURLで指定したページに飛ばす。→決済完了後、(仮)自動的に会員登録ページが表示される
3.(仮)会員登録をする。→仮登録後、自動配信メールを送る。
4.メールにて本登録する。
5.会員サイト閲覧可能になる→本登録後、ログイン画面が表示される。※本登録メールにもアドレス記載。
6.ログイン画面にアクセスしログイン
7.ログイン後Topメニューからfacebookグループに参加申請(最初だけ)※サイドバーに申請ページへのリンクバナーを設置。
8.アンケートに回答→申請(メールアドレス照会用)
9.管理者(あたし)が確認して承認
10.Facebookグループへの参加可能になる
11.第2・第3 木曜日の相談会、勉強会、懇親会に参加可能になる。
なんとなくの理想形が見えてきたような気がするぅ
なので、どの方法でこれが可能なのか調べることが次のタスクになる。
遣りたいことがなんとなくハッキリしてきたので知人のプログラマーに相談してみる。
さぁ、どんな意見が聴けるのか。

速そうならお仕事ととして
依頼しますw